底辺人間記録

底辺人間の行き場なき思考の肥溜め

仕事辞めることにしました

1

はぁ。今日はどっと疲れている。仕事ですごく嫌なことがあって、もう帰ってきてもすっかりそれを引きずっている。こんな時自分はもう直ちにそれを全部辞めてしまおうかと突発に思うような人間で、たぶんもうこの仕事は長くないのだと腹を括った。ブログを書くために仕事をなんとかしなきゃなと言っていた昨日と接続する形でも、これはもう自分の中で決定事項になった。近いうちに上司には切り出すだろう。ああ。なんというかこんな時、ブログがあって心底良かったなと思う。このブログに書けることでどんなに私が救われるか。

 

 

2

私がこんなにブログを続けているのはきっと現実にあまり居場所がないからだと改めて思い知る。何かを残したいとか、後悔のない死のためにとか、そんな理由を散々書いてきた。それらももちろんその時々の真実であるのだが、自分の書いたものを誰かに読んで貰えて、自分の居場所になって心を救われたいというのがこの頃の真実である。現実一本だじゃでやっていけないんです。現実の逃避になるような、現実の支えであれるような、現実を丸ごと取り込めるような、そんな柱が必要なんです。弱っちい人間なので、現実と向き合うために、どうしても現実と直接に向き合わなくて済む手段がなくてはならない。

 

 

3

さぁ仕事をやめたあとの一時的な天国を今は考えましょう。他の難しいことを考えてしまうと、辞めることに良くないブレーキがかかるので。辞めたあと、とりあえず一週間位は何もしない日にしたいな。眠りたい時に眠り、食べたい時に食べる。そんなただただ欲に任せた生活を送りたい。今まで仕事で抑圧していた分を取り戻すには一週間では短いような気もするが、それはその一週間が過ぎた後の自分の気分でまた決めていこう。

 

 

4

あぁ俄然楽しくなってきた。これだから人生は最高なんですよね。嫌なことがあってもそれが永遠続くわけではない。なんなら自分の手で終わらせることもできる。こうなってしまえば、退職まではもう茶番である。ルンルンでカウントダウンして残りわずかをやり切りましょう。全てはやめたあとの一週間のためにと思えば、 なんでもできる気がしてしまうな。もちろん最後まできちんと責任は果たすけれども、辞めたあとのことは知らね精神で生きていきます。組織のあるべき姿って元々そういうものだと思うし。知らんけど。昨日の今日で結論が出るのがこんなに早いとはな。人生って本当いつ何がどうなるか全然分かりませんね。

f:id:kabiru8731:20240626023028j:image